LOCUS

blog

花粉症の時のヘアケア実は大事です

ヘアケア情報

花粉症の時のヘアケア実は大事です

美しい花や新緑が目に鮮やかでお散歩が楽しくなる時期ではありますが、
花粉症持ちの方はくしゃみ、せき等に悩まれている方は多いのではないでしょうか。

また、花粉症の時は様々な原因(お薬の副作用等)でお顔等に「浮腫み」がでますが、
実は頭皮にも浮腫みが起こり、
頭皮環境に悪影響を与えます。

「むくみ」によって頭皮の血流が悪化すれば、
毛髪を作り出す毛母細胞に十分な酸素や栄養が行き届かなくなり、
細胞の活躍を阻害することも。。

また炎症による痒みが起これば、
頭をかく回数が増え、頭皮を傷つけて頭皮環境を悪化させる恐れも。
以上の理由により実は頭髪と花粉症は結構関係があります。

お薦めの対策
外出時
・帽子をかぶる
・髪を結ぶ(露出部分を最小限に)
・花粉ブロックスプレー
・帰宅後なるだけ早く洗髪する

帰宅後
・頭皮マッサージで血流を促進し浮腫対策
・花粉除去ブラシ
・髪や頭皮をしっかりと保湿する
(乱れたキューティクルでは花粉が付着しやすくなり、
また花粉によりパサつきも悪化してしまいます)

これからが花粉の時期は本番だと思いますので、
出来るだけの対策をして、
軽やかに乗り切りたいですね。

是非お試しください😊

reservation