LOCUS

blog

暑さ対策のお薦めと、夏バテにお薦めの食材について

その他

暑さ対策のお薦めと、夏バテにお薦めの食材について

皆さまこんにちは。

暑いですね、、皆さまお元気にされてますか?
少し歩くだけでもきついですね。皆さま熱中症対策をして、どうにか夏を乗り越えましょう。

さて、今回はこんな暑い日を乗り切る夏のお薦めグッズのご紹介をしたいなと思います。

1、クリップ型の扇風機
手に持つミニ扇風機は皆さまよく使われているかと思いますが、
クリップ型はカバンの取手につけたり、日傘につけたりハンズフリーで、
使用できますので、便利です。

2、日傘
お馴染みの日傘
実は、日傘は頭髪の温度を15℃も低くしてくれますのでお薦めです。
紫外線は頭髪にも良くありませんので、髪の為にも◎

3、冷感の汗拭きシートや冷感スプレー
外出時に肌を清潔に保つ為の汗拭きシートや制汗スプレー
最近は冷感のものが出ていますので、暑さ対策しながら衛生面を保つことが出来ます。

4、保冷剤
食べ物についてる小さな保冷剤を薄手のハンカチに入れて、
ポケットに入れると動いてる時も、汗を拭う時も冷んやり冷たく心地よいです。
また、リュックの背中の部分に入れても◎

5、タオル
外出した後、屋外で作業した後にお薦め
お家のタオルを濡らして、絞って冷蔵庫に入れておく、お家に帰って冷房をつけて、涼しくなる迄の時間に冷やしておいたタオルで、汗を拭いつつ顔や体を冷やせます。

以上です。

次に、夏バテ時にお薦めの食材について。
夏バテは主に、ビタミンB1の不足により起こります。

ビタミンB群ビタミンCミネラルは汗や尿で失われてしまいますが、
暑いと喉越しの良い素麺や清涼飲料水でお腹を満たしてしまい、
更にビタミンB1不足となってしまいます。

この為、夏バテ対策にはビタミンB1を中心とした栄養の補給が大事です

主食:ビタミンB1、Eが豊富な玄米ご飯
   全粒粉のパン、蕎麦など
主菜:良質なタンパク質(カツオ、うなぎ、豚肉、レバー
   大豆製品)等良質のたんぱく質をたっぷりと。
副菜:95%水分のキュウリ(身体を冷やしてくれます。)
    トマト(一個で1日に必要なビタミンCの半分が摂れます)
その他:ビタミンCが豊富なレモンやキウイ
また、食欲を刺激する酢、唐辛子そして疲労回復効果のある梅干しもお薦めです。

以上になります。
暑さ対策をしてどうにかこの夏を一緒に乗り越えましょう。
また、皆さまのお薦め暑さ対策も是非教えてくださいね。

reservation